【公式】スナップアップ投資顧問ブログ

日本株式の専門家スナップアップ投資顧問の公式ブログ

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

TPP・中国と台湾が加盟申請 【9月30日(木)】

環太平洋経済連携協定(TPP)は、中国と台湾が加盟を申請したことで、自由主義と権威主義の覇権争いの様相を呈してきました。 茂木外相は、台湾の申請を歓迎したいと表明しましたが、加盟国の対応には温度差があります。 本来は、対中国包囲網を期待されたTP…

暗号資産事業・ベンチャーキャピタルの投資加速【9月29日(水)】

世界のベンチャーキャピタル(VC)による暗号資産(仮想通貨)事業への投資が加速しています。 1~9月までの暗号資産やブロックチェーン企業への投資額は、173億ドル(約1兆9,000億円)と前年同期の4倍になっています。 暗号資産決済などの利用の広がりが、投資を…

スタートアップ育成環境・東京が9位に浮上 【9月28日(火)】

スタートアップ企業が育ちやすい都市のランキングで、東京が初めて9位になりました。 前年の15位から大幅に順位を上げて、日本の都市としては、初めて10位以内に入りました。 資金調達のしやすさや、人材の豊富さなどが評価されました。 米調査会社が、2021…

ユニバーサル・スタジオ北京(USB) 【9月27日(月)】

9月20日、北京郊外に米系テーマパークのユニバーサルスタジオ北京(USB)が正式に開業しました。 年間1,000万人程度を集客し、1,000億元(約1兆7,000億円)の経済効果を見込みます。 米中対立が激化する中でも、中国でのハリウッド人気は根強いものがあります。 …

半導体不足・新車納期に影響 【9月24日(金)】

半導体不足や、東南アジアのコロナ感染拡大の影響で、自動車減産が広がっています。 【7267】ホンダは、8~9月の国内生産を計画比、6割減産すると発表しました。 2021年度の減産は、日本車全体で100万台を超え、【7203】トヨタ自動車や、ホンダの国内販売で…

政府月例報告・景気回復の判断引き下げ 【9月22日(水)】

政府は9月の月例経済報告で、景気は持ち直しの動きは続いているもののこのところテンポは、弱まっているとし、4か月ぶりに判断を引き下げました。 月例報告では、製造業の生産活動の判断を、このところ一部に弱さがみられるものの、持ち直しているとしました…

航空会社の資金懸念が再浮上 【9月21日(火)】

世界の航空会社で、資金懸念が再浮上しています。 ワクチン普及で見込んでいた航空需要の回復が、デルタ型コロナのまん延で、見通せなくなっています。 日本航空(JAL)が約3,000億円の調達を発表するなど、航空業界で資金を手厚くする動きが出ています。 JA…

自社株消却と自社株買いが積極化 ② 【9月17日(金)】

【9086】日立物流は、プライム上場に向けて、流通株比率35%の達成が懸案でした。 約700万株の金庫株を消却し、8月中旬に、プライムを選択すると発表しました。 【2678】アスクルは、プライム市場上場をにらみ、400万株消却して、37%程度でした流通株比率を…

自社株消却と自社株買いが積極化 ① 【9月16日(木)】

上場企業が、自社株の消却に積極的になっています。 1~8月の消却件数は、前年比、3割増の137件と過去最多となっています。 自社株買い金額も、急増しています。 コロナ禍で悪化した業績の回復が進み、株主還元や、資本効率の改善を進める動きが戻っています…

プライム市場・地方銀行の判断が焦点 【9月15日(水)】

2022年4月の東京証券取引所の市場再編で、9月1日から、新市場の選択申請が始まりました。 地方銀行の判断に、注目が集まります。 約8割の地銀が最上位の「プライム市場」の基準を満たしているようですが、プライムでは、企業統治や、気候変動への対応では高…

中国・食糧安全保障、トウモロコシの輸入急拡大 ② 【9月14日(火)】

日本と同様に中国でも、農業従事者は、高齢になり、都市化が進んでいます。 水不足や、土壌の汚染も深刻で、農地の維持が、困難になってきています。 中華人民共和国の建国以来、堅持してきた自給方針を変え、食糧の安全保障において、供給源が、国内か、外…

中国・食糧安全保障、トウモロコシの輸入急拡大 ①【9月13日(月)】

今年に入り、国際商品市場では、非鉄金属や原油とともに、穀物相場の上昇が目立ちます。 最大の要因は、中国が食糧安全保障に傾斜し、トウモロコシなどの買い付けを急拡大させたことによります。 農産物の安定生産に欠かせない肥料の原料や、海上輸送にも波…

太陽光発電所・売買が活発【9月10日(金)】

稼働中の太陽光発電所を、買収する動きが急増しています。 再生可能エネルギー業者や、投資ファンドが買い手で、売却益を得た売り手側が、風力発電などに再投資する動きもあり、再生エネ全体の底上げにつながる可能性もあります。 2012年に、固定価格買い取…

2020年度・医療費が大幅に減少 【9月9日(木)】

新型コロナの感染拡大により、医療機関の受診をひかえる動きが広がっています。 厚生労働省が発表した、2020年度の概算医療費は、42兆2,000億円と前年度比、1兆4,000億円(3.2%)減少しました。 減少額、減少幅ともに、1954年以来過去最大でした。 コロナ禍と…

大豆由来の植物肉・ミラクルミート 【9月8日(水)】

大豆由来の植物肉の原料を開発する、スタートアップのDAIZは8月に【4188】三菱ケミカルホールディングスからの出資を受け、同社の油脂技術を活用し、商品開発を進めます。 DAIZは、大豆から作った植物肉「ミラクルミート」を原料として食品メーカー…

韓国国防費が日本を上回る【9月7日(火)】

2022年の韓国の国防費が、政府予算案で55兆2,277億ウォン(約5兆3,000億円)となりました。 日本の2021年度当初の防衛予算に並びました。 今後も大幅増額を予定し、2023年にも日本を上回る可能性があります。 物価などを考慮した、購買力平価で換算すると、日…

地域再生にスポーツ 【9月6日(月)】

スポーツ観戦熱が、東京オリパラを機に改めて高まっています。 プロ野球やJリーグなどだけでなく、小規模なクラブチームでも、地域への波及効果は幅広く、新たな町おこしのスタイルが見えてきます。 年に一度でも直接スポーツ観戦した人の割合は、2016年調査…

中国リスク・通貨に売り圧力【9月3日(金)】

外国為替市場で、中国経済の減速を意識した動きが、広がっています。 中国向け輸出が主力の豪州や韓国、ブラジルなどの成長も鈍化するとの懸念が強まり、通貨に売り圧力がかかっています。 中国がくしゃみをすれば、豪州が風邪をひくと言われるほど、中国に…

パラリンピック・日本製が活躍 【9月2日(木)】

東京パラリンピックで、日本企業が作った競技用義足や車いすが選手の活躍を支えています。 海外勢が強い分野でしたが、日本企業もものづくりで培った技術力をいかします。 競技用だけでなく、障害者の日常生活を支える新製品・サービスに応用できれば商機の…

夜食にカレー 【9月1日(水)】

夜食といえば即席ラーメンを思い浮かべる人が多いと思います。 太るかも知れないが、無性に食べたくなる深夜のラーメンはまさに禁断の味です。 そんな夜食ラーメンにカレーが挑戦状をたたきつけています。 【2810】ハウス食品は、今年2月に「やさしく夜遅カ…