【公式】スナップアップ投資顧問ブログ

日本株式の専門家スナップアップ投資顧問の公式ブログ

東京証券取引所の再編・3市場体制【1月28日(木)】

東京証券取引所は、2022年4月に既存の東証一部・東証二部・東証ジャスダック東証マザーズの4市場を廃止します。


新たに、プライム・スタンダード・グロースの3市場体制に移行します。


企業のステージに応じて、市場ごとの役割を明確にし、ガバナンス(企業統治)などの基準に、より厳格な基準を設け、上場企業の価値向上を、促進します。


市場再編の目的は、上場企業の、持続的な成長を促し、市場の魅力を高めることです。


プライムは、海外投資家の投資資金を呼び込みたい、大企業向けの市場で、他2市場に比べて、ハードルが高い基準を設けます。


主に、東証一部からの移行を、想定しています。


スタンダードは、東証二部や、ジャスダック・スタンダードからの移行が中心で、グロースは、新興企業向けで、ジャスダック・グロースと東証マザーズからの移行を、想定しています。


東証が、市場再編に踏み切った理由は、現在の4市場が、投資家にとって区分が、分かりにくくなっているためです。


東証一部は、2,000社以上が、上場していて、中には、時価総額が、100億円を下回る企業が、少なくありません。


東証二部・東証ジャスダック東証マザーズ各市場間の、変更基準もまちまちです。


新たな3市場の、新規上場基準や、上場維持基準も、見直します。


流通株基準や、政策保有株の減少をうながす、ガバナンス基準などを中心に見直します。




※無料で銘柄相談も承っております。
※有力な情報配信も行っておりますので下記URLよりご確認ください。

https://snap-up.jp/