【公式】スナップアップ投資顧問ブログ

日本株式の専門家スナップアップ投資顧問の公式ブログ

企業倒産・2年ぶりに増加に転じる 【7月13日(水)】

企業倒産が、増加に転じています。


2020年1~6月の全国企業倒産件数は、3,060件と、前年同期比、1%増加し、2年ぶりにプラスに転じました。


政府主導の資金繰り支援策の効果が薄れ、倒産要因にコロナ禍を含むケースが、3割増えました。


運輸や建設業の倒産が、目立ちます。


月別では、4月以降、3ヶ月連続で前年同月を上回りました。


特に目立つのが、コロナの影響による倒産の増加で、6月は、45%増の200件で、3月の205件に次ぐ、高水準となりました。


1~6月の合計では、1,015件と、前年同期比で32%増え、倒産件数全体の3割強を占めました。


倒産が増えた背景の一つに、コロナ関連支援策の効果が、薄れていることがあります。


コロナ感染拡大後、政府は、コロナ禍で売り上げが減った企業に、実質無利子・無担保で融資する「ゼロゼロ融資」などで資金繰りを支援しました。


経済活動の再開に伴い、返済を始める企業が増えた半面、業績が上向かず、資金繰りに行き詰まり、廃業するケースも目立ちます。


日本政策金融公庫が、2021年3月末までに融資した70万件のうち、同月末時点で、元金返済中は、36%でしたが、2022年3月末時点では、57%に増えました。


一方で、経営が上向かず、追加の融資や条件の変更を行った企業は、13%にのぼりました。


倒産の増加には、原油や原材料の価格高騰の影響が出ています。


1~6月の産業別の倒産件数は、運輸業(25%増)や建設業(9%増)、農林漁・鉱業(35%増)の増加が目立ちます。


ガソリン価格の急騰が響き、トラック運送会社などが経営破綻する事例が、相次いでいます。


1~6月の倒産の負債総額は、1兆7,088億円と前年同期の2.8倍に増えましたが、このうち、1兆1,330億円は、自動車部品大手マレリホールディングス(旧カルソニックカンセイ)によるものですが、中堅規模の企業の倒産も、目立つようになりました。


倒産件数は、コロナ感染拡大前の2019年1~6月比で、2割減と、まだ低い水準にあります。


しかし、中小企業は、大企業に比べて、原油や原材料の上昇を製品に転嫁することが難しく、資金繰りが悪化し、今後、企業の倒産が増える恐れがあります。

 


※無料で銘柄相談も承っております。
※有力な情報配信も行っておりますので下記URLよりご確認ください。

https://snap-up.jp/