2020年、1都3県の、延べ宿泊者数は、前年比、55%減の6,139万人でした。
外国人の宿泊者数は、84%減の609万人と大きく落ち込み、街からは、訪日客の姿を見なくなりました。
東京都は、62%減の2,978万人で、全国2位の減少率でした。
コロナ感染者の多い地域が避けられ、「Go To トラベル」の開始が遅れたことが、影響しました。
千葉県は、成田空港の国際線の減少などが響き、52%減の1,412万人でした。
神奈川県は、40%減の1,430万人、埼玉県は、42%減の317万人でした。
浅草では、観光客が、めっきり減って、平日昼は、雷門や、仲見世から離れた通りには、人通りが、ほとんどありません。
シャッターを下ろした店が多く、臨時休業の張り紙も、目立ちます。
飲食店の利用はあっても、土産物店の利用は少なく、客数は、コロナ禍以前の、3割ほどだそうです。
箱根の老舗ホテルでも、客室稼働率が、以前の、半分以下になり、歴史的に、外国人の宿泊客が、多かったのですが、現在は、ほぼゼロだそうです。
埼玉県屈指の観光地、川越市は、2019年に770万人を超えていた、観光客が、2020年には、コロナの影響で半減し、外国人観光客は、9割近く減りました。
観光客の減少は、地方自治体の財政にも、影響を及ぼします。
千葉県浦安市は、東京ディズニーリゾートが、4ヶ月間臨時休業した影響で、市内の宿泊客や、飲食店の利用が、大幅に減少しました。
2021年度の法人市民税は、2020年度比で、4割減少し、26億円程度になる見込みです。
これ程落ち込むのは、初めてだそうです。
※無料で銘柄相談も承っております。
※有力な情報配信も行っておりますので下記URLよりご確認ください。
▼
https://snap-up.jp/