【公式】スナップアップ投資顧問ブログ

日本株式の専門家スナップアップ投資顧問の公式ブログ

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴルフ利用税 【12月30日(木)】

ゴルフ人口が減少する中、各地のゴルフ場が、姿を変え始めています。 「ゴルフ場利用税」が、自主財源の乏しい市町村財政を支えてきた側面があるだけに、若年層、地元住民、女性など、新規利用者の開拓に力を注ぎます。 ゴルフ場は、開発許可や道路整備など…

金融緩和縮小・株価が期待より実績に 【12月29日(水)】

世界の株式市場で、銘柄選別の基準が期待から実績に移っているようです。 各国の金融政策が正常化に向かい、これまで、金融緩和を追い風に成長期待で買われていた赤字企業の株価が大きく下落する一方で、収益力の高い企業の株価は底堅く推移しています。 世…

1兆円クラブ・145社  【12月28日(火)】

時価総額が1兆円以上の上場企業が、12月23日時点で、昨年末から7社増えて、145社となりました。 上場企業約3,900社のうち、大台を超えた「1兆円クラブ」は、2017年末の144社を上回り、このまま年末を迎えると過去最多となります。 首位は【7203】トヨタ自動…

ホームセンターのカインズ・東急ハンズを200億円で買収 【12月27日(月)】

ホームセンター最大手、カインズが、12月22日東急ハンズを買収すると発表しました。 手薄だった若者向けの品ぞろえが充実している、東急ハンズを傘下に置き、業容の拡大を目指します。 カインズは、埼玉県本庄市に本部を置き、28都道府県に228店舗を展開して…

マンション販売好調・先行きに懸念材料も 【12月24日(金)】

首都圏の新築マンション市場が活況です。 2021年の首都圏の新築マンション発売戸数は、2020年比19.4%増の3万2,500戸が見込まれます。 2022年の販売戸数も、2021年比4.6%増の3万4,000戸となる見通しです。 2020年は、コロナの影響で落ち込んでいましたが、…

個人金融資産・30年間で2倍、しかし米国は6.7倍  【12月23日(木)】

個人金融資産が、年内にも2,000兆円を突破しそうです。 ここ数年の株式の値上がりもあり、30年で倍増しましたが、半分以上を現預金が占め、国際的に見て安全志向が突出しています。 しかし、株、投資信託が半分を占める米国では、個人金融資産は、30年で6.7…

食品小売り各社・食品廃棄ゼロに 【12月22日(水)】

食品小売り各社が、食材の100%活用に踏み出しています。 【3182】オイシックス・ラ・大地は、野菜セットなどの定期宅配が主力の会社です。 受注に合わせて商品を仕入れるため、流通段階での食品廃棄率は、0.2%と低く、5~10%と言われる一般小売店と比較す…

国内旅行・足元では回復基調 【12月21日(火)】

国内旅行の需要が、回復しています。 国内航空2社の12月の国内線旅客数は、前年同月比、4~6割増となる見込みです。 JR6社の年末年始の新幹線などの予約数は、前年同期比、8割増えます。 感染リスクの高い海外旅行を避け、近場での旅行や帰省する人が多い…

大手ビール4社・年末に向け増産 【12月20日(月)】

大手ビール4社が忘年会シーズンを控え、飲食店向け業務用ビールを増産します。 12月の生産計画は、キリンビールが前年同月比、9割増、サッポロビールは倍増、アサヒビールは4割増、サントリービールも2割増を見込んでいます。 ビール需要の回復に対応します…

親子上場が減少・今後加速化も 【12月17日(金)】

親子上場の解消が進んでいます。 上場子会社は、2021年に入って14社減り、265社になりました。 5年前に比べて、2割以上減少しています。 支配株主を持つ企業は、少数株主を保護するために、厳格な統治体制が求められます。 東証の市場再編で、流通株式の比率…

医薬品・貿易赤字が3兆円に 【12月16日(木)】

日本発の画期的新薬は減り、2000年代から膨らんでいる貿易赤字額が、2021年に初めて3兆円を超えそうです。 新型コロナのワクチンの開発も遅れ、輸入に頼っています。 医薬品開発は、20世紀末まで主力だった「低分子薬」から「バイオ創薬」が主戦場となってい…

地域再生・野生鳥獣肉「ジビエ」が注目 【12月15日(水)】

ジビエとよばれる、野生の鳥獣の肉を食用にする動きが広がっています。 2020年度の生産量は、1,810トンと、2016年度比1.4倍になりました。 健康食としての人気の高まりに加え、食肉を処理できる施設も増えて、消費者との距離が縮まってきました。 年間販売額…

2021年、死亡者数急増・戦後最多 【12月14日(火)】

2021年の9月までの死亡者数が、前年同期比、約6万人増加し、東日本大震災で戦後最大の増加となった2011年を上回っています。 新型コロナウイルスによる死亡に加え、心疾患や自殺などによる死亡が、昨年より急増しています。 今年9月までの死亡者数は、約107…

個人消費まだら模様・国内旅行堅調 【12月13日(月)】

コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた、飲食業と旅行業で、回復度合いに違いが出ています。 新たな変異型オミクロン型の懸念で、飲食の予約が鈍化する一方で、旅行業界は回復基調を維持しています。 居酒屋大手ワタミでは、9~10月にコロナ感染拡大前の2019…

思いやり予算・日米同盟強化の予算に 【12月10日(金)】

日本政府は、2022年度からの在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を年2,100~2,200億円にする案を米国に打診したことが分かりました。 現行より100~200億円多い水準です。 自衛隊と米軍との協力を深め、抑止力を高める狙いがあります。 日米両政府が…

香港で生徒が急減・海外移住希望者が増加 【12月9日(木)】

英国が香港人向けに創設した特別ビザの申請が、9月末時点で、約8万9,000件に達しました。 教育環境を悲観した、子育て世代の移住希望者が多く、この1年間で中高生4,500人近くが退学しました。 香港国家安全維持法(国安法)の影響が、教育現場に広がっています…

自動車各社・生産回復力で下期に大きな差 【12月8日(水)】

自動車大手7社、2022年3月期の下半期(2021年10月~2022年3月)の連結純利益が、前年同期比で、4割減る見通しです。 半導体不足による減産が影響するのは、各社共通ですが、部品を確保して、挽回に動き出す時期には、1ヶ月以上の開きが出ます。 新車の品薄で、…

OECD・オミクロン型が景気回復のリスク 【12月7日(火)】

12月1日、経済協力開発機構(OECD)は、2021年の世界の実質経済成長率が、5.6%になる見通しを示しました。 新型コロナからの回復は進むが、新たな変異株オミクロン型などの出現が、回復の脅威になっていて、先行きにリスクと不確定要素が大きいと指摘しました…

中国のスパイ活動を警戒 【12月6日(月)】

英秘密情報部(MI6)のムーア長官は、11月30日、中国の秘密情報機関は、非常に高い能力を持ち、英国をはじめ世界の同盟国や友好国に大規模なスパイ活動を続けていると講演で語りました。 秘密主義で知られるMI6のトップが、公の場でスピーチするのは異例で、中…

がん・初期段階の患者が大幅減少 【12月3日(金)】

11月26日、国立がん研究センターは、2020年にがんと診断された登録数が、2019年より約6万件減少したと発表しました。 集計を開始した2007年以降、登録数が減少するのは初めてです。 自覚症状の少ない初期段階の患者が、大幅に減りました。 新型コロナウイル…

日本企業・システムを自前で開発へ 【12月2日(木)】

企業が、システム開発をIT会社に丸投げせずに、自前で開発する動きが広がっています。 日本企業のシステムの内製化比率が低いことが、デジタルトランスフォーメーション(DX)の遅れの一因とされてきました。 【4967】小林製薬は2022年に専門のIT人材を30…

電動アシスト自転車・バッテリー盗難が増加 【12月1日(水)】

電動アシスト自転車のバッテリーの盗難が増えています。 東京と大阪の被害件数は、過去最多を更新しています。 製造番号のシールを剥がせば、盗品かどうか判別しづらく、インターネット上で転売しやすいことも一因と考えられます。 電動アシスト自転車のバッ…